
Spill = こぼす
直訳では「豆をこぼす」という表現を今回は、紹介いたします!
To spill the beansは、「口を滑らせる」「口が軽い」のように(うっかり)秘密をもらすという意味で使われます。
例)
I’ve organized a surprise party.
I hope no one spills the beans.
サプライズパーティーを準備しているんだけど、
誰も口を滑らせない事をいのるよ。
●「口が軽い」
Please don’t tell him that I will be promoted.
I am sure he will spill the beans.
昇級することを彼に言わないでね。
口が軽いから。
●「誰にも言わないでね」と念押しをしたい時には
Don’t spill the beans.
●「(秘密を)教えてよ!」「(隠している事を)言ってしまいなよ!」というニュアンスは
Spill the beans!
のように命令形で表現することができます
他にも、「口を滑らす」という意味では、“slipped out” も一般的です。
“Sorry, it slipped out.”
「ごめん、口が滑ってもうた」
「口が軽い」は ”loose tongue” という表現があります。
「昇級することを彼に言わないでね。彼、口が軽いから。」
というシチュエーションに、
Please don’t tell him that I will be promoted.
He’s got a loose tongue.
直訳:「彼は緩い舌を持っている」という使い方で「口が軽い」という意味になります。
どの表現も一般的によく使われるものですので、ぜひ使ってみてください。